コラム

下町の恵比寿”門前仲町がいま熱い!”

通りに独特の匂いがあり、路地裏のには隠れ家的な飲食店が密集する街とえいば、恵比寿、中目黒、神楽坂、四谷荒木町などが思い浮かぶが、下町の代表は門前仲町だろう。

PROFILE

佐藤こうぞう

佐藤こうぞう
香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲食スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。
その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。
現在、フードスタジアム 編集主幹。商業施設リーシング、飲食店出店サポートの株式会社カシェット代表取締役。著者に『イートグッド〜価値を売って儲けなさい〜』がある。


永代通り沿いの老舗居酒屋「魚三」はいつも満員。夕方5時には1階のコの字型カウンターに座って一杯やりたい客が行列をつくる。ここが門前仲町の夜 のランドマークだろう。周辺には個性的な店が軒を連ねる。煮込みの「大阪屋」、串揚げの「竹とんぼ」、創作和食の「ふく田」、お好み焼きの「三久」のほ か、薩摩料理の「とんくろ」、秋田料理の「男鹿半島本店」などの郷土料理、そして沖縄料理料理「ちゅらさん家」の魚屋グループ(シーフロンティア)、下町 和食「一の屋」など、門前仲町から育った新興企業も少なくない。焼肉のトラジグループの金沢社長の母親もこの街で創業した「炭火焼肉てっちゃん」が母体だ。 話題の新店を追うフードスタジアムでも二年ほど前から、門前仲町をマークしてきた。衝撃的デビューを果たしのは、2005年6月の「深川 山憲」。 求人情報誌『グルメキャリー』が初めてプロデュースした“魚屋が経営する居酒屋”というコンセプトのベタな店。場所も「魚三」の裏通りに出店。この業態は ブレイクし、たちまち都内全域に“コピー店”が出現することになった。その後、立ち飲みの人気店「日本再生酒場」、にんにく料理を洋風にアレンジした「ガーリックフードマーケット」など“フードスタジアム的”な話題店が登場、門前仲町は“老舗の街”から“下町の恵比寿”へと変貌を遂げつつある。 そこに、今月また話題を呼びそうな店が2店舗誕生する。その一つは「一の屋」が“ラテン的情熱”のスパイスを注ぎ込んだ「旬の炙りと大豆料理 情熱屋」 を8月23日オープンする。「一の屋」を仕切るのはダイヤモンドダイニングの松村厚久社長の“盟友”の一人、大林英司さん(有限会社一の屋取締役営業本部 長)。2003年に下町の町家をスタイリッシュにデザインした1号店「下町DINING 一の屋」をオープン、04年には銀座一丁目店、05年には銀座8丁目に「やの一」を出店。どの店も連日予約がとれないほどの盛況ぶりだという。大林さんは 言う。「『情熱屋』はまだ店が少ない裏通りの2階建て一軒屋を改装しました。下町に溶け込みつつ、我々の若いパワーで店の前の通りを“情熱通り”に変えて みせます」。もう一つ今月オープンの店は「スペインクラブ」門前仲町店。こちらもラテンだが、この2店の登場で門前仲町がますます熱くなりそうだ。

コラム一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集