飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」

コラム

「第四次立ち飲みブーム」到来!

立ち飲み業態といえば、人通りが多い1階路面店と相場が決まっていた。しかし、最近はビルの地下や空中階に出店する個性派の立ち飲み業態が増えている。「第四次立ち飲みブーム」が始まったといえよう。

PROFILE

佐藤こうぞう

佐藤こうぞう
香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲食スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。
その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。


下町に代表される大衆酒場の立ち飲みや酒屋の「角打ち」などが人気化した時代を「第一次立ち飲みブーム」とすれば、本格ビストロ料理やスペイン料理が楽しめるガッツリ料理系の立ち飲みが流行った時代が「第二次立ち飲みブー ム」。そして、「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」に極めるハイクオリティカジュアル(ハイカジ)スタイルの立ち飲み業態が流行ったのが「第三次立ち飲みブーム」である。第三次ブームで登場した立ち飲み屋は、クオリティにこだわることで付加価値の高い業態が増えた。さらにいま、それが情報コンテンツとなり、「立ち飲み族」とさえいわれるファングループの熱い支持を受けて繁盛しているコミュニティ型の立ち飲み店が増えている。いわば「ソーシャルネットワーク型の立ち飲み店」が牽引する「第四次立ち飲みブーム」の到来である。店主の個性が際立ち、料理や空間のこだわりがポイントとなる。ただ安く飲み食いするという「機能」だけでなく、「ライフスタイル」を提案していることが特徴といえよう。この第四次ブームはまだ始まったばかりで、今後の進化のプロセスを注目していきたい。

門前仲町に昨年10月オープンした立ち飲み「立ち飲み居酒屋ますらお」は、有名な老舗大衆酒場の「魚三酒場」の真裏、地元人でも気づかないような路地に建つスナックなどが入るそっけない2層建ての2階に店を構えている。すでに常連客もいて賑わいを見せている同店は、キッチンを囲むように設えたカウンターにテーブルも数卓あり、店内は広くゆったりと寛げる。メニューは定番のほか、その日の仕入れで作る料理が黒板に並んでいる。丁寧に焼き上げた旬魚の塩焼きなどの旬素材の料理からおでん、握り寿司など本格的な職人料理も味わえる。湯豆腐も鉄なべで提供される。ドリンクは門前仲町最安値と自負する強炭酸角ハイボールをはじめ、純米を軸に厳選した日本酒を揃える。そのコストパフォーマンスの良さは口コミやSNSなどで高く評価され、路地裏の空中階という悪条件をわざわざ行く価値に変えている。雑居ビルの最上階、10階に立ち飲み屋を構えるのは、名古屋のマグネティクフィールド東京初進出店である純米日本酒専門「八咫 新宿三丁目店」。優れた専門性と、独自の価値観に基づいて揃えた純米酒を常時30銘柄、薫、爽、醇、熟と4つのタイプを揃え、初心者も判りやすく楽しめるスタイルを作っている。しかも1杯(100ml)500円とリーズナブル。60分1500円ですべての日本酒を味わう利き酒コースもあり、日本酒初心者にも人気だ。

「いま地下が熱い」と敢えてTeteが赤坂にオープンさせた「立ち飲み おいでや」はその通り、ビルの地下に店を構える。メニューは150円〜500円前後のせんべろ立ち飲み業態らしい価格であるが、料理は平田シェフが手間をかけて作る。愉快な仲間といった雰囲気の男子3人が切り盛りする店は、昼間はランチも行い周辺のビジネスマンへの認知を広めている。中野の南口側、ファミリーロードにオープンした「石釜バル 松五郎」は5~6人も入れば満席となる極小規模。その空間で存在感を示すのが小型ながら店主最大のこだわりの石釜。石釜で焼くピッツアと石釜パンといった石釜料理が味わえる。ドリンクはセレクト日本酒にワイン、そして洋酒を多く揃え、バーとしても楽しめる古民家立ち飲み業態だ。荻窪北口、駅前の昭和が残る一角のなかの駅前商店会にオープンした「立ち飲み酒場よるべ」。レトロな雰囲気の商店街のなかでナチュラル素材のアースカラーと白が際立つお洒落モダンな店は、店主みずから1年の歳月をかけた手作りの内装。店主セレクトのこだわりのドリンクと蒸し料理やタパスが味わえる新しいスタイルの立ち飲みだ。月島の人気立ち飲み「大島や」は再開発のおしゃれなタワーマンション1階にリニューアルオープン。典型的なコの字型カウンターのみの店で、10人も入れば満員となり、客どうしのすれ違いも難しい極小店舗。オリジナリティ性の高い料理に大衆酒場定番ドリンクや洋酒系がマッチし、BGMは7~80年代のロックが流れる。そしてチェーン企業が挑戦する立ち飲み、京樽の新業態「凪○」も登場してきた。昼はテイクアウトで夕方からは“ちょい飲み、ちょい寄り”を目指した二毛作店で、今後注目される。

コラム一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集
Copyright © 2014 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.